減塩醤油は体に悪い?意外な落とし穴とおすすめの無添加醤油5選

よしひろ

こんな悩みを解決できる記事を書きました。

私は本業でパーソナルジムを運営しており、日々お客様の健康や栄養に関する相談を受けています。

「まだ40代前半なのに、健診で『高血圧予備軍』と言われてしまった」
「医師に『このままでは薬ですよ』と言われて焦っている」

こんな経験、ありませんか?

最近、食の欧米化が進む中で、生活習慣病に悩む方が増えています。

たしかに、塩分の摂りすぎは高血圧に直結しますが、実は減塩醤油にも思わぬ落とし穴があるのです。

そこで本記事では、減塩醤油の意外なリスクや落とし穴について詳しく解説していきます。

また、記事の後半ではスーパーで手軽に買える、無添加減塩醤油も紹介するので、ぜひ最後までご覧ください。

執筆者
ダイエットを成功させたい方は必見!

これまで多くの方をダイエット成功に導いた、無理なく痩せる秘訣をまとめた特典を無料でプレゼント!

無料LINE登録で【特典5個】プレゼント!
LINE登録プレゼント

▼5つの特典で無理なくダイエットを成功▼

記事に飛べる「目次」

減塩醤油とは?

減塩醤油を器に注ぐ

減塩醤油とは、一般の醤油に比べて塩分が25%~50%ほど少ない醤油です。

塩味を減らしても満足感のある味わいを保てるのは、塩化ナトリウムの代わりに塩化カリウムが使われているからです。

塩化カリウムは塩化ナトリウムと似た塩味を持ち、減塩しても物足りなさを感じにくくなっています。

よしひろ

しかし、塩化カリウムの摂りすぎには注意が必要です!

多量に摂取すると以下のような健康リスクがあります。

  • 消化器への刺激や嘔吐
  • 血圧上昇
  • 不整脈

一般的に1日25g以上で中毒症状が出るとされ、少量でも下痢を引き起こすことがあります。

減塩醤油は健康的な選択肢のように見えますが、実は意外な落とし穴も潜んでいるのです。

減塩醤油の意外な5つの落とし穴

次に、減塩醤油の意外な落とし穴についてみていきましょう。

  • 減塩でも塩分過剰摂取のリスクがある
  • マグネシウム不足が高血圧の原因になる
  • 減塩醤油に含まれるカリウムが多すぎる
  • 塩を控えすぎるとミネラル不足になる
  • 減塩醤油に含まれる添加物が多い

減塩でも塩分過剰摂取のリスクがある

「減塩だから安心」と思って、つい使いすぎてしまっていませんか?

実は、減塩醤油でも油断すると、塩分を多く摂取してしまいます。

よしひろ

塩分のとりすぎは高血圧の原因の一つです。

塩分の主成分であるナトリウムが多く体内に取り込まれると、血管が収縮し、血圧がさらに上がってしまいます。

とくに、腎臓の機能が低下している方は、ナトリウムをうまく排出できないため、血圧の上昇やむくみ、腎臓への負担を増やすリスクがあります。

マグネシウム不足が高血圧の原因になる

高血圧を予防するために「塩分を控えることが大切」とよく言われますが、実はそれだけでは不十分です。

血圧管理には、マグネシウムというミネラルも欠かせません。

マグネシウムは、カルシウムの細胞内への流入を調整し、血管の収縮を抑える役割があります。

マグネシウムが不足すると、体の調整機能がうまく働かず、血圧が上がりやすくなるのです。

また、マグネシウムは、自律神経のバランスを整え、交感神経の過剰な働きを抑えることで血管を拡張し、血圧を下げる効果も持っています。

しかし、現代の日本人は、マグネシウムを多く含む海藻や大豆の摂取が減少している一方で、ナトリウムやカルシウムの摂取量が増えています。

この栄養バランスの偏りが、血圧の上昇につながっていると考えられています。

よしひろ

塩分を控えるだけでなく、マグネシウムの摂取も意識しましょう!

高血圧を予防するポイント

肉や乳製品を少し控えめにして、海藻類や大豆製品を積極的に取り入れる

減塩醤油に含まれるカリウムが多すぎる

減塩醤油は、塩味を塩化カリウムで補っているため、カリウムの過剰摂取につながります。

とくに注意が必要なのは、腎機能が低下している方や透析を受けている方です。

上記の方々は、ナトリウムやカリウムを正常に排出することが難しく、体内のカリウム濃度が高まると、不整脈や心停止のリスクが増加します。

高カリウム血症は非常に危険な状態であり、減塩醤油の使い過ぎには注意が必要です。

減塩は大切ですが、減塩醤油に頼りすぎることでカリウムの摂取量が増える危険性があることも覚えておきましょう。

よしひろ

自分の健康状態に合わせて、カリウムの摂取を適切に管理しましょう!

減塩醤油の塩分とカリウムの比較をチェック

キッコーマンの減塩しょうゆをベースに、塩分とカリウムの含有量を比較してみましょう。

減塩しょうゆやだしわりしょうゆ以外の商品は、カリウムの値は測定されていないため、濃口しょうゆと薄口しょうゆについては日本食品標準成分表を参考にしています。

スクロールできます
食品食塩相当量 (g)カリウム (mg)
濃口しょうゆ2.670
薄口しょうゆ2.958
出典:日本食品標準成分表2020年版(八訂)
スクロールできます
商品名食塩相当量 (g)カリウム (mg)
キッコーマン
減塩しょうゆ
1.225
キッコーマン 特選
丸大豆 減塩しょうゆ
1.228
キッコーマン
いつでも新鮮 超減塩しょうゆ
食塩分66%カット
0.880
参考:キッコーマン

通常の濃口しょうゆのカリウムは70mg程度ですが、減塩しょうゆでも種類によっては同程度かそれ以上のカリウムが含まれています。

たとえば、キッコーマンの『いつでも新鮮 超減塩しょうゆ』ではカリウムが80mgと高めです。

よしひろ

減塩のためにカリウム塩が使用されているためです。

減塩しょうゆを選ぶ際には、塩分だけでなくカリウムの含有量にも目を向けることが大切です。

減塩だからといって安心せず、全体のバランスを考えて選びましょう。

塩を控えすぎるとミネラル不足になる

減塩は健康に良いと思われがちですが、塩を控えすぎるとミネラル不足になります。

ミネラルが不足すると、体の代謝がスムーズに働かなくなり、まるでエンジンオイルが足りない車のように、体調に影響が出てしまいます。

塩分を取りすぎると高血圧の原因になり、控えすぎてもミネラル不足に陥ってしまう。

悩ましいところです。

そこでおすすめなのが、今使っている塩をミネラル豊富な天然塩に置き換えることです。

よしひろ

減塩しつつ、必要なミネラルを補えます。

天然塩にはナトリウム以外にも、体に必要なミネラルが豊富に含まれいます。

中でも『竹焼塩』は、竹の成分とミネラルをたっぷり含んでおり、体内の不要な物質を吸着し、排出を助ける効果も期待できます。

普段の食事にひと振りするだけで、簡単にミネラル補給とデトックスが同時に行える竹焼塩。

当ジムでも人気商品となっていますので、健康的な食生活を目指す方は、この機会にぜひ取り入れてみてください。

減塩醤油に含まれる添加物が多い

一般的な減塩醤油には、次のような原材料が含まれています。

【原材料】脱脂加工大豆(大豆(アメリカまたはカナダ(5%未満))(分別生産流通管理済))、小麦、食塩、醸造酢、大豆(分別生産流通管理済)、みりん/アルコール、酸味料、ビタミンB1

ここで注目したいのは、減塩醤油に含まれるいくつかの添加物です。

スクロールできます
添加物危険度レベル(低〜高)説明
アルコール白カビの発生を抑えるために使用され、殺菌効果もあるため保存料として使われます。
ビタミンB1(チアミン)栄養強化や日持ち向上のために添加されていますが、毒性のあるものが含まれる場合もあり注意が必要です。
酸味料食品に酸味を持たせ、風味を調整しますが、『酸味料』として一括表示されるため具体的な成分がわかりにくく、複数の酸味料が使われる場合、その影響は完全には明らかにされていません。
参考:食品添加物ハンドブック


また、添加物ではありませんが『脱脂加工大豆』にも注意が必要です。

脱脂加工大豆とは、大豆から油を取り除いたもので、一般的に科学溶剤(ノルマルヘキサン)で油を抽出しており、遺伝子組換え大豆が使われている可能性があります。

遺伝子組み換え作物

アレルギー反応や長期的な健康リスクが懸念されるため、できるだけ避けた方が安心です。

本来醤油は、大豆、小麦、食塩の3つの材料で作られるシンプルな調味料ですが、減塩醤油にはさまざまな添加物が含まれています。

減塩だからといって安心せず、添加物の影響も理解しながら選ぶことが大切です。

減塩も大事だけど排塩も意識しよう!

減塩はもちろん大切ですが、体に溜まった塩分を排出することも忘れずに。

塩分の排出を促す食材をいくつかご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

スクロールできます
栄養素食材特長
カリウムトマト、レタス、なす、ズッキーニ、きゅうり、オクラ、ししとう、新じゃが、ゴーヤ、枝豆、アボカド塩分の排出を促す
カルシウムとうもろこし、オクラ、ししとう、つるむらさき、モロヘイヤ、アジ、アユ血圧を調整する
マグネシウムとうもろこし、オクラ、ししとう、ゴーヤ、枝豆、アボカド、わかめ、冷ややっこ血圧上昇を抑える
食物繊維とうもろこし、なす、オクラ、ゴーヤ、セロリ、枝豆、アボカド、くらげ腸内環境を整え、排塩をサポートする
タンパク質カツオ(戻りカツオ)、枝豆、そら豆体の機能をサポートする

【スーパーで買える】おすすめの無添加減塩醤油5選

減塩醤油は、添加物や遺伝子組み換え原料が含まれていることも多いため、選ぶ際には慎重になる必要があります。

そこで最後に、スーパーで手軽に買える、おすすめの無添加減塩醤油を5つご紹介します。

スクロールできます
メーカー写真名称無添加度手に入れやすさ価格原材料
キッコーマンいつでも新鮮 こく旨リッチ 特選 丸大豆しょうゆいつでも新鮮 こく旨リッチ 特選 丸大豆しょうゆ311円/450ml大豆(アメリカ)(分別生産流通管理済み)、小麦、食塩
イチビキ無添加国産醤油無添加
国産醤油
539円/750ml大豆(国産)、小麦(国産)、食塩(国内製造)
井上醤油店井上古式じょうゆ井上古式じょうゆ734円/360ml国産丸大豆・国産小麦・食塩
浅利佐助商店白神大豆しょうゆ白神大豆しょうゆ375円/200ml大豆( 秋田県産 )、小麦( 秋田県産 )、食塩( 国産 )
金沢大地国産有機醤油こいくち国産有機醤油こいくち961円/360ml有機大豆(石川県)、有機小麦(石川県)、食塩
無添加減塩醤油5選

【キッコーマン】いつでも新鮮 こく旨リッチ 特選 丸大豆しょうゆ

【キッコーマン】いつでも新鮮 こく旨リッチ 特選 丸大豆しょうゆ

いつでも新鮮 こく旨リッチ 特選 丸大豆しょうゆの特徴は、一般的な脱脂加工大豆ではなく、油を絞る前の丸大豆を原料として使用している点です。

また、発酵によるまろやかな香りを封じ込めるために、PET素材の二重構造ボトルを採用しています。

開栓後も120日間、開けたての色・味・香りを保てる設計となっています。

使用されている原料は外国産であるため、原材料へのこだわりは低いと言えるかもしれませんが、その分手に入りやすく、比較的安価に購入できるのでおすすめです。

【イチビキ】無添加 国産醤油

【イチビキ】無添加 国産醤油

無添加 国産醤油は、国産の大豆と小麦を使用し、食塩には高知県の海洋深層水を使用しているのが特徴です。

時間をかけて熟成させた天然醸造によって作られており、豊かな風味と深い味わいが楽しめます。

また、この醤油には遺伝子組換えの『大豆』『脱脂加工大豆』『とうもろこし』は使用されていません。

原料は遺伝子組換え原料と混ざらないように分別管理されたものだけを使用しており、安全性にも配慮されています。

こだわりがありながらも、スーパーで手に入りやすいのが嬉しいポイントです。

【井上醤油店】井上古式じょうゆ

【井上醤油店】井上古式じょうゆ

井上古式じょうゆは、醸造促進剤を一切使用しない伝統的な自然醸造を採用していることが特徴です。

一般的な醤油と比べて大豆の使用量が2割多く、より濃厚で豊かな風味が楽しめます。

使用されている大豆と小麦は、主に島根県産のもので、国産の素材にこだわって作られています。

自然派のスーパーでも見かけることがあり、比較的手に入りやすい商品です。

【浅利佐助商店】白神大豆醤油

【浅利佐助商店】白神大豆醤油

白神大豆醤油は、秋田県産の大豆と小麦を使用し、八幡平の伏流水を用いて醸造されているのが特徴です。

地元の良質な原料と水を使用することで、風味豊かな醤油に仕上がっています。

また、この醤油は密閉ボトルに入っているため、開封後も90日間鮮度を保つことができ、いつでも新鮮な味わいを楽しめます。

【金沢大地】国産有機醤油こいくち

【金沢大地】国産有機醤油こいくち

国産有機醤油こいくちは、石川県産の有機大豆と有機小麦、そして瀬戸内海産の海水塩を使用したこだわりの一品です。

全ての原料が国産で、有機栽培にこだわっているため、品質の高い醤油に仕上がっています。

金沢大地ではさらにこだわりを追求し、伝統的な杉樽仕込みの商品も展開しており、古来からの製法を重んじた製品作りに努めています。

徹底したこだわりが詰まっているため、品質は満点ですが、その分価格も高めです。

品質を重視したい方にとっては、満足のいく商品となるでしょう。

まとめ:醤油は少量でも満足できる本物の味を選ぼう

減塩醤油の気になる添加物は、下記の3つでしたね。

  • アルコール
  • 酸味料
  • ビタミンB1

減塩醤油は塩分が少ない分、味に物足りなさを感じることもあり、「減塩だから安心」とつい使いすぎてしまいます。

そこでおすすめしたいのが、減塩醤油をたくさん使うのではなく、添加物の少ない本物の美味しい醤油を少量使うこと。

日本では添加物を完全に避けることは難しいかもしれませんが、本記事を読んで、少しでも選ぶ基準が見えてきたのなら嬉しいです。

よしひろ

自分に合った醤油を見つけて、健康的な食生活を楽しんでいきましょう!

また、健康的な食生活は、肥満防止や生活習慣病の予防にも役立ちます。

もし、生活習慣病が気になっていて、体に悪いものを避けたいと考えているなら、食材の選び方を含めて、毎日の食事全体を見直すことが本当に大事です。

でも「何から始めればいいのか分からない…」という方もいると思います。

そこで、これまで多くの方が無理なく健康的に体重を落としてきた秘訣をまとめた特典を、無料でプレゼントしています。

ぜひご活用くださいね!

無料LINE登録で有料級豪華特典「5個」プレゼント!

LINE登録プレゼント
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

記事に飛べる「目次」