40代女性必見!ダイエット中のご飯の量とムリなく痩せるコツ

よしひろ

こんな悩みを解決できる記事を書きました。

私は本業でパーソナルジムを運営しており、日々お客様の健康や栄養に関する相談を受けています。

その中でも多いのが「ご飯=太る」と思い込んで、かえって痩せにくくなっているケースです。

40代からのダイエットでは、ご飯を抜くのではなく、適切な量と食べ方を知ることがとても大切です。

本記事では、ダイエット中のご飯の量や、ムリなく痩せるためのちょっとしたコツを、実例を交えてわかりやすく解説しています。

最後まで読むと、すぐに取り入れられる、ご飯を食べながら痩せる方法がわかります!

行橋のパーソナルジムREVERT代表吉廣泰則
40代でも体は変わる!
食生活改善への完全ロードマップ

\ こんな口コミも

  • 何を食べればいいかが明確に!
  • 無理な食事制限なしで痩せられた!
  • 気づけば3ヶ月で−5kgを達成!

\\ たった10秒で受け取り完了! //

記事に飛べる「目次」

ダイエット中におすすめのご飯の量は?

ダイエット中におすすめのご飯の量は?

ダイエット中でも、お茶碗1杯(約160g)を目安に、1日3食しっかり食べるのが基本です。

「太るから…」とご飯を抜いたり減らしすぎたりすると、かえって痩せにくい体になります。

ご飯抜きの生活を続けると、体は「飢餓状態だ」と判断し、省エネモードに切り替わります。

よしひろ

つまり、脂肪が燃えにくくなるのです!

たとえば…
  • 朝はヨーグルトだけ
  • 昼はコンビニのおにぎり1個
  • 夜だけしっかり食べる

そんな不規則な食生活では、体は「いつ栄養が入ってくるかわからない」と判断し、省エネモードに入ってしまいます。

だからこそ、40代以降のダイエットでは「我慢して減らす」よりも「必要なものをちゃんと食べる」ことが大切なのです。

太りにくいご飯のえらび方

太りにくいご飯のえらび方

ダイエット中でも、ご飯を抜く必要はありません。

大切なのは「どんなご飯を選ぶか」です。

そこで注目したいのが、GI値(グリセミック・インデックス)です。

GI値とは?

食後に血糖値がどれくらい上がるかを示す数値のこと

  • GI値が高い = 血糖値が急上昇しやすく、太りやすい
  • GI値が低い = 血糖値がゆるやかに上がり、太りにくい

たとえば、以下のように高GIの食品を低GIのものに置き換えるだけでも、体は少しずつ変わっていきます。

高GI食品
太りやすい
低GI食品
太りにくい
白米玄米・雑穀米
食パン全粒粉パン・ライ麦パン
うどん十割そば

ご飯を選ぶポイント

ご飯選びの参考になるよう、GI値をまとめたので、ぜひ活用してください。

  • 高GI = 70以上
  • 低GI = 55以下

項目タップで切り替わります

食品名GI値カロリー(100gあたり)
85235
精白米84168
赤飯77189
玄米56165
五穀米55126

やってはいけないダイエット方法3つ

やってはいけないダイエット方法3つ

ここでは、よくありがちはやってはいけないダイエット法を3つご紹介します。

  • ご飯をガマンしすぎる
  • 1日2食だけにしてしまう
  • コンビニのサラダだけで済ませる

ご飯をガマンしすぎる

先述したように、ダイエット中でも1日3食ご飯をしっかり食べることが大切です。

とはいえ、「やっぱり太りそうで怖い…」と感じますよね。

でも実は、体重×3gの炭水化物を下回ると、甲状腺の働きがゆるやかに低下するといわれています。

甲状腺は代謝をコントロールする大切な器官

甲状腺の機能が落ちると、脂肪が燃えにくい体になってしまうのです。

たとえば…

体重60kgの女性であれば、1日180gの炭水化物(ご飯ならお茶碗約3杯分)は必要

これより少なくなると、体は「栄養が足りない」と判断して省エネモードに入り、脂肪をためこみやすくなるんです。

しかも、ご飯をガマンしすぎると空腹感が強まり、

よしひろ

夜にドカ食いしてしまったり、甘いものに手が伸びたり…

気づけば自分を責めるような悪循環にハマってしまうこともあります。

1日2食だけにしてしまう

朝にご飯を食べる習慣がない人にとっては、「朝ごはんをしっかり食べるのはちょっとキツい…」ですよね。

  • 朝は食欲がないから食べない
  • 時間がないからヨーグルトだけ

「じゃあ1日のご飯の量を2食に分けて食べればいいの?」と思うかもしれません。

でも実は、食事の回数を減らしてしまうと、脂肪が燃えにくい体になってしまうんです。

2食だけにすると、どうしても1回の食事量が増えてしまいますよね。

その結果、脂肪をためこむホルモン(インスリン)が大量に分泌され、太りやすい体質に近づいてしまうのです。

「朝は食べない方がラク」かもしれませんが、実はその習慣が、痩せにくさの原因になっているかもしれません。

コンビニのサラダだけで済ませる

コンビニや外食を利用すること自体は、ダイエット中でも問題ありません。

ただし、「何を選ぶか」には注意が必要です。

よしひろ

「ダイエット中だから…」とサラダだけで済ませていませんか?

一見ヘルシーに感じますが、このような食事では糖質(ご飯)が不足してしまいます。

その結果、体が栄養が足りないと判断して、省エネモードに入ってしまうのです。

とくに40代以降は、代謝が下がりやすいため、ご飯を抜くような食生活が、かえって痩せにくい体をつくってしまいます。

ご飯を食べながらムリなく痩せるコツ

ご飯を食べながらムリなく痩せるコツ

ここからは、ご飯を食べながらムリなく痩せるためのコツを5つご紹介します。

  • 栄養バランスを整える
  • 水分を1日1.5L以上とる
  • 食べる順番に気をつける
  • 食べすぎた翌日もごはんを減らさない
  • 有酸素運動を週30分行う

栄養バランスを整える

まず意識したいのが、栄養バランスです。

ご飯の量を整えても、たんぱく質やビタミン・ミネラルが不足していると、脂肪はうまく燃えてくれません。

とはいえ、難しく考える必要はありません。

たとえば、以下のような食事でも十分バランスが整います。

  • 玄米ごはん
  • 焼き魚
  • お味噌汁
  • サラダ

水分を1日1.5L以上とる

ダイエット中は、意識して水分を1日1.5L以上とることが大切です。

水分が不足すると、老廃物が体にたまりやすくなり、痩せにくくなってしまいます。

とくに40代以降は、汗をかきにくくなったり、のどの渇きを感じにくくなるため、知らないうちに水分不足になりやすいです。

ただし、カフェインを含む飲み物(コーヒーや緑茶など)には利尿作用があるため、飲みすぎには注意しましょう。

食べる順番に気をつける

食べる順番に気をつけるだけでも、太りにくくなります。

たとえば、最初にいきなりご飯を食べてしまうと、血糖値が上がりやすく、太りやすくなってしまいます。

逆に、食物繊維(野菜)やたんぱく質(肉・魚・卵など)を先に食べることで、糖の吸収がゆるやかになり、脂肪になりにくくなります。

お味噌汁→サラダ→おかず→ご飯

よしひろ

という順番で食べるだけでOK。


外食でも、サラダや小鉢を最初に食べるだけで、ダイエットの効率はグッと変わります。

食べすぎた翌日もごはんを減らさない

食べすぎた翌日でも、無理にご飯を減らす必要はありません。

そもそもダイエットでは、アンダーカロリーを維持することが基本ですよね。

アンダーカロリーについては以下の記事で詳しく解説しています。

先にご覧いただくと、より理解が深まるかもしれません。

たとえ1日だけ食べすぎたとしても、1週間単位で見れば、トータルでカロリーがマイナスになっていることが多いんです。

たとえば、週6日はしっかりカロリーを意識していて、1日だけ外食やスイーツを楽しんだとしても、1週間の合計でアンダーカロリーを保てていれば、体重はしっかり落ちていきます。

だからこそ、ダイエットではカロリー管理がとても大切なんです。

有酸素運動を週30分行う

脂肪を効率よく燃やすには、週30分だけでも有酸素運動を取り入れることが効果的です。

実際に、週1回30分のウォーキングを続けるだけでも、体脂肪が減少したという研究結果があるほどです。

有酸素運動の例
  • ウォーキング
  • 軽いジョギング
  • サイクリング
  • スイミング など

これらの運動を、「少し息が上がるけど会話はできる」くらいのペースで行うのが理想です。

まずは、週1回・30分から。

慣れてきたら、週150分(30分×5回)を目指すとより効果的です。

参考文献:PUBMED

【成功事例】40代からでも体は変わる

ビフォーアフター

年齢に関係なく、正しい方法で取り組めば、体は必ず変わります。

当ジムに通われている60代の女性の方。

これまで運動習慣はなく、「お腹まわりが気になる」という悩みからご入会されました。

よしひろ

取り組んだのは、たった3つのことだけです!

  • 1日3食しっかり食べる
  • 栄養バランスを意識する
  • 少しずつ運動量を増やす

トレーニングは週2回。

それ以外の日は30分のウォーキングを続けていただきました。

その結果、たった3ヶ月でウエスト−7cm、体重−5kgを達成!

特別な食事制限や激しい運動は一切なし。

正しい知識をもとに、少しずつ生活を整えただけで、しっかり結果が出ています。

公式LINE限定!食事改善プログラムを公開中

当ジムでは直接通えない方に向けてオンラインでの食事指導も行っています。

今なら、公式LINEにご登録いただいた方限定で、実際に会員様と一緒に進めている【会員専用サイト】を特別公開中!

食事改善の具体例や、毎日の取り組み方など、リアルな情報をチェックできます。

よしひろ

ぜひ公式LINEからのぞいてみてくださいね!

※予告なく終了する場合があります。

40代でも体は変わる!
食生活改善への完全ロードマップ

\ こんな口コミも

  • 何を食べればいいかが明確に!
  • 無理な食事制限なしで痩せられた!
  • 気づけば3ヶ月で−5kgを達成!

\\ たった10秒で受け取り完了! //

まとめ:ご飯を食べながらキレイにやせよう

ご飯をしっかり食べながらでも、ムリなく体は変えられます。

最後にもう一度、今回お伝えしたポイントを振り返っておきましょう。

  • ご飯の量は、1食お茶碗1杯が目安
  • 主食はGI値の低いものを選ぶ
  • 栄養バランス・水分量・食べる順番を意識する
  • まずは週30分の運動を習慣にする

こうした小さな積み重ねが、痩せやすい体を育ててくれます。

よしひろ

食べて痩せるダイエットで、無理なくキレイを目指しましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

記事に飛べる「目次」