北九州市が開発!?ケア・トランポリンとは?驚きの運動効果を解説

ケア・トランポリンって何?
どんな効果があるの?
誰でも参加できるの?

近年、運動を取り入れた健康づくりの流れが高まる中、「ケア・トランポリン」という運動器具をご存じでしょうか?

ケア・トランポリンは、北九州市で生まれた運動器具として注目されています。

そして、ケア・トランポリンには驚くべき健康効果が隠されています。

そこでこの記事では、ケア・トランポリンとその運動効果について詳しく解説します。

実際に、行橋で開催されたトランポリン教室に参加した経験をもとに、その感想も含めて紹介します。

この記事を書いた人
吉廣 泰則
やす

【プロフィール】
・行橋のストレッチサロンREVERTストレッチトレーナー
・姿勢改善スクールAPI「姿勢改善スペシャリスト」
・ボディメイクコンテスト受賞多数
・大手パーソナルジム公式メディア「パーソナルジムの教科書」の監修者
・著書「自重筋トレ入門」「ダンベルトレーニング入門」

記事に飛べる「目次」

ケア・トランポリンとは?

ケア・トランポリンとは、一般社団法人日本ケア・トランポリン協会が開発した運動器具です。

名称一般社団法人 日本ケア・トランポリン協会
所在地福岡県北九州市小倉北区砂津一丁目5番26号
事業目的保健、医療又は福祉の増進を図る活動
事業内容ケア・トランポリン健康運動教室の企画・運営事業
ケア・トランポリンに関するイベントの企画・運営事業
ケア・トランポリンの普及事業
指導者育成と認定証発行事業
指導者の派遣事業
活動分野保健・医療・福祉
設立年月日2020年3月4日
引用:一般社団法人 日本ケア・トランポリン協会

老若男女を問わず、健康と楽しさを両立する新しい運動として注目されています。

福岡県ではこのケア・トランポリン運動を健康づくりの一環として位置づけ、市町村によるケア・トランポリン教室の開催経費への補助を実施しています

ケア・トランポリンは一人用の小型トランポリンをベースとしていますが、その特長は転倒防止用の手すりが付いていること。

この手すりのおかげで、高齢者でも安心してトランポリン運動を楽しめるのです。

多くの参加者からは「体が軽くなった」「膝や腰の痛みが軽減した」などの実感が報告されています。

特に、「腰痛がある人でもできる」という点や、「一人ではなかなか運動を始められないが、大勢で楽しみながらの運動は魅力的」という声も多く聞かれます。

ケア・トランポリン教室

ケア・トランポリン教室は、健康増進を目的としたプログラムを提供しています。

  • ケア・トランポリン教室は週に1回開催。
  • 月に合計4回のセッションがある。
  • 1セッションの長さは90分間。
  • 1セッション中のケア・トランポリンを使用した運動時間は短く、1分30秒から最長3分まで
  • 運動初心者やすべての年齢層に適している設計。
  • 運動を継続すると、1回の運動時間が徐々に延長。
  • 90分のセッション中に、各参加者はケア・トランポリンを最大4回利用。

トランポリン教室の魅力は単にトランポリンを使用した運動だけではありません。

運動の間に取られる休憩時間は、他の参加者との交流や、ストレッチ、脳トレゲームなどを楽しみながら、質の高い時間を過ごせます。

ケア・トランポリン運動自体は、激しい跳躍をするものではなく、マイペースで無理なく「足踏み」や「弾み」を行うものです。

「弾み」とは、つま先をマットに付けた状態で、かかとを上げたり下ろしたりする動作です。

なお、福岡県が推進する「県民の健康づくり」事業の一環として、18歳以上の県民ならば、基本的に無料で参加できます。

ただし、教室には定員があり、すでに募集が終了している場合もあるので、事前の確認が必要です。

ケア・トランポリンの運動効果

ケア・トランポリン運動は、ただの楽しい運動ではありません。科学的・医学的な研究により、多くの健康上の利益が証明されています。

脳の活性化
  • トランポリンの上下運動は、脳卒中や高齢、筋力減退、認知症の症状を持つ方にとって、神経と血管系の活性化を助け、血流の改善を促進します。脳の循環も良くすることが報告されています。
  • 脳電図を利用した研究では、音楽トランポリン運動が脳を活性化させることが確認されました。ピアノとサクソフォンの演奏と組み合わせたトランポリンの揺れは、意識障害を持つ患者の脳に明確な刺激をもたらしています。
筋活動と体幹の強化
  • ケア・トランポリン運動は、高齢者や障害者だけでなく、成長期の子どもたちにとっても姿勢を改善する効果が期待されます。成人にとっては、インナーマッスルの強化と筋力増強の効果が考えられます。
  • 筋電位測定結果によれば、トランポリンの上下運動は床上のスクワット運動と比較して約3倍の筋活動をもたらします。また、トランポリンの上下運動は4METS以上の身体活動として分類され、厚生労働省の推奨基準を満たせる活動として認識されています。

運動が苦手な方でも大丈夫!地域の方々との交流を深めて楽しく運動しよう!

この記事では、ケア・トランポリンとその運動効果について解説してきました。

北九州市をはじめ、多くの地域が健康促進の一環としてケア・トランポリン運動を取り入れています。

実際に参加された皆さまの笑顔は、本当に素敵でした。

はじめは不安そうに見えた方も、トランポリン教室が始まると、楽しそうに笑顔で参加していましたよ。

このような活動は、健康増進だけでなく、地域の方々とつながるコミュニティとしての価値も非常に高いと感じます。

人生100年時代を元気に生き抜くためには、健康を維持することが非常に大切です。

よしひろ

定期的な運動とストレッチで、健康的な日常を築いていきましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

記事に飛べる「目次」