「お正月気分から抜け出せない…」2つの簡単な方法で生活リズムを整えよう

お正月休みが終わり、仕事や学校が始まったけれど、なんだかまだお正月気分から抜け出せない…。

そんなことはありませんか?

お正月休みは、普段よりも遅く寝て、遅く起きる。

そして、好きなものを好きなだけ食べる…。

そんな生活をしていると、体内時計が乱れ、生活リズムが崩れてしまいます。

生活リズムが乱れると、仕事や勉強に集中できなくなったり、体調を崩しやすくなったり…。

そこで、今回は、お正月休みでくずれた生活リズムを整える、2つの簡単な方法をご紹介します。

この記事を書いた人
プロフィール写真
吉廣

【プロフィール】
・行橋の健康サロン「REVERT」代表トレーナー
・姿勢改善スクールAPI「姿勢改善スペシャリスト」
・ボディメイクコンテスト受賞多数
・大手パーソナルジム公式メディア「パーソナルジムの教科書」の監修者
・著書「自重筋トレ入門」「ダンベルトレーニング入門」

記事に飛べる「目次」

1.食事の時間を整える

まずは食事の時間を整えることから始めましょう。

そこで重要なのが、食べる回数と食べる時間です。

1日に3回の食事をしっかりと取ることが大切です。

しかし、お腹が空いていないのに無理して食べる必要はありません。

そういう時は、空腹になりすぎない程度に間食で調整してください。

食事の時間を整える例
  • 朝食は7時、昼食は12時、夕食は20時にする
  • 朝食と夜食を軽めにして、昼食を多めにする
  • 睡眠の質を高めるためにも、就寝の2時間前までには食事を終える

2.睡眠時間を整える

昨日のブログで触れたように、睡眠は健康を維持する上で大切です。

睡眠時間を整えるためには、就寝時間と起床時間の設定が欠かせません!

まずは、毎日同じ時間に起きることから始めてみましょう。

早起きをすることで、自然と早く眠くなるはずです。

早起きするだけではなく、質の良い睡眠を取ることが大切です。

睡眠の時間を整える例
  • 毎朝6時に起床し、夜は23時に就寝する
  • 睡眠の質を高めるためにも、湯船に浸かり、ストレッチを行う
  • 寝る前のスマホを控える
  • 適度な運動を取り入れる

食事や睡眠の時間を整えるのは、難しいかもしれませんが、生活リズムを整える上で非常に効果的です。

できることから挑戦してみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

記事に飛べる「目次」